2月 29
2016年02月29日
書籍ランキング
【1位】
天才
幻冬舎
石原 慎太郎 著
【2位】
図説 日本史通覧
帝国書院
※学生の時はあまり見ませんでしたが今見ると面白い。
【3位】
幸せになる勇気
ダイヤモンド社
岸見 一郎 著
【4位】
心やすらぐ仏像なぞり描き
池田書店
田中 ひろみ 著
【5位】
嫌われる勇気
ダイヤモンド社
岸見 一郎 著
【6位】
小学校前の3年間にできること、してあげたいこと
すばる舎
祖川 泰治 著
【7位】
超一流の雑談力
文響社
安田 正 著
【8位】
君の膵臓をたべたい
双葉社
住野 よる 著
※なぜこのタイトルなのか?ぜひご一読ください。本屋大賞とっちゃうかも~。
【9位】

親子ではじめるハッピートークトレーニング
すばる舎
池崎 晴美 著
【10位】
カエルの楽園
新潮社
百田 尚樹
※本の表紙をクリックするとインターネットショップ「e-hon」のサイトに飛びます。
会員登録していただくとらくだ書店で受け取り、決済ができます。
2月 22
2016年02月22日
書籍ランキング
【1位】
天才
幻冬舎
石原 慎太郎 著
【2位】
あの日
講談社
小保方 晴子 著
【3位】
心やすらぐ仏像なぞり描き
池田書店
田中 ひろみ 著
【4位】
図説 日本史通覧
帝国書院
※学生の時はあまり見ませんでしたが今見ると面白い。
【5位】
小学校前の3年間にできること、してあげたいこと
すばる舎
祖川 泰治 著
【6位】
シンプルだけれど重要なリーダーの仕事
かんき出版
守屋 智敬 著
【7位】
世界はこう激変する
徳間書店
長谷川 慶太郎 著
【8位】
余命三年時事日記
青林堂
余命プロジェクトチー
【9位】
超一流の雑談力
文響社
安田 正 著
【10位】
クラシックの名曲45選 CD2枚付
新星出版社
新井 鴎子 編著
※本の表紙をクリックするとインターネットショップ「e-hon」のサイトに飛びます。
会員登録していただくとらくだ書店で受け取り、決済ができます。
2月 21
2016年02月21日
城北店, 本店, 東郷店
2巻
第二次世界大戦の敗北により、「ソ連に占領」され、「共産化」した戦後日本。
旅の修験と瞽女(三味線などの芸を披露して、巡業する盲目の女芸人)二人。
修験は強制収容所で兄と生き別れ、瞽女は、並ぶもののない剣技を持ちながら、暗殺組織を足抜けした”はぐれもの”だった。
ソビエト占領下の日本という舞台設定で、かつ敵もソビエト秘密警察、反共ロシアマフィアと切ったはったを繰り広げる「任侠」アクション。
時代がかったセリフ回しがかっこいい!!
作者は「朝霧の巫女」宇河弘樹


2月 17
2016年02月17日
イベント情報, 本店:家庭教育館
先日のおはなし会にもたくさんのお友だちが来て下さいました。
ありがとうございます。
小さい子どもさんが多かったので分かりやすく楽しい絵本を読ませて頂きました。
お家に帰って絵本の話題が出てきたらとてもとてもうれしいのですが。
さて、来月のおはなし会は、3月13日(3:00~3:30)です。
何やらドキドキわくわくする春の一日、ぜひご来店下さい。

2月のおはなし会で読ませて頂いた絵本はこちらです。
また会いに来てください♪

ねこの絵本の裏は、

かわいすぎる…なのです。
2月 15
2016年02月15日
書籍ランキング
【1位】
天才
幻冬舎
石原 慎太郎 著
【2位】
あの日
講談社
小保方 晴子 著
【3位】
小学校前の3年間にできること、してあげたいこと
すばる舎
祖川 泰治 著
【4位】
超一流の雑談力
文響社
安田 正 著
【5位】
図説 日本史通覧
帝国書院
※学生の時はあまり見ませんでしたが今見ると面白い。
【6位】
クラシックの名曲45選 CD2枚付
新星出版社
新井 鴎子 編著
【7位】
心やすらぐ仏像なぞり描き
池田書店
田中 ひろみ 著
【8位】
ありがとうの神様
ダイヤモンド社
小林 正観 著
【9位】
シンプルだけれど重要なリーダーの仕事
かんき出版
守屋 智敬 著
【10位】
たった1日で声まで良くなる話し方の教科書
東洋経済新報社
魚住 りえ 著
※簡単な50のコツで、会話に困らない!好印象になる!仕事も人間関係も、この1冊でうまくいく。
※本の表紙をクリックするとインターネットショップ「e-hon」のサイトに飛びます。
会員登録していただくとらくだ書店で受け取り、決済ができます。