9月 28
2015年09月28日
書籍ランキング
【1位】
1日が27時間になる!速読ドリル
総合法令出版
角田 和将 著
※らくだ書店発信でベストセラーになりそうな勢いです。
【2位】
火花
文藝春秋
又吉 直樹 著
※受賞後から爆発的な人気です
【3位】
新しい道徳
幻冬舎
北野 武 著
※『日本人にとって、「道徳」とは何か?』 この問いに答えられる、親や教師はいるのだろうか。 まず最初に大人たちが、真面目に考えた方がいい。
【4位】
こども「学問のすすめ」
筑摩書房
齋藤 孝 著
※生きるための「背骨」を身につける。勉強、人生、人間関係、すべてが学べる日本最強の教育書。
【5位】
職業としての小説家
スイッチ・パブリッシング
村上 春樹 著
※いろいろと話題の本です。
【6位】
くり返し読みたい禅語
星雲社
武山 廣道 監修
※禅語は「よりよく生きる」ための知恵の宝庫。
【7位】
人間の分際
幻冬舎
曽野 綾子 著
【8位】
身近な人が亡くなった後の手続のすべて
自由国民社
児島 明日美 他著
※葬儀や法要のこと、保険や年金のこと、相続手続のこと、預貯金の名義変更のこと、相続税のこと。
【9位】
リセット7秒ストレッチ
高橋書店
栗田 聡 著
※奇跡の7秒で、つらい痛み、こり、疲れが根本から消える。「伸ばさない」、だからよく伸びる。これが本当のストレッチ。
【10位】
首を整えると脳が体を治しだす
アチーブメント
島崎 広彦 著
※1日5分。痛みとしびれが自分でとれる!
※本の表紙をクリックするとインターネットショップ「e-hon」のサイトに飛びます。
会員登録していただくとらくだ書店で受け取り、決済ができます。
9月 23
2015年09月23日
スタッフおすすめ, 本店
さて、シルバーウィークも最終日ですが、らくだ書店本店では10月体育の日の3連休に向けて、「安近短」フェアを継続実施します。
シルバーウィーク期間中、首都圏に劣らず、名古屋近辺の東名、名神道が激しい渋滞となりました。渋滞中「10月の三連休は近場にしようよ・・・。」と思ったあなたは、らくだ書店本店で安近短フェアの一冊を手に取ってください。「連休だ!さあ、海外だ!北海道だ!東京だ!!」ではない、中部地方近辺の魅力が詰まった一冊を紹介しております。

9月 23
2015年09月23日
スタッフおすすめ, 本店
「社会保障・税番号制度」いわいる「マイナンバー」制度の実施が目前に迫りました。
「マイナンバー」とは何ぞや?から企業担当者向け実務本まで幅広く揃えました。社会保障や税制度について知っている・知らないでは、その後の人生の選択においてきく違っています。
マイナンバー導入について政府の意図はどこにあるのか?
どのような使われ方をするのか?
問題点はないのか?
改めて「マイナンバー」について学んでみる機会です。

9月 22
2015年09月22日
お知らせ, イベント情報, 本店, 本店:家庭教育館
らくだ書店20周年企画、ヨシタケシンスケ先生サイン会を10月25日(日)14:00、本店2F家庭教育館にて開催します。
9/25頃発売の新刊「ふまんがあります」ご購入の方限定となります。整理券を配布しますので、お会計時にお申出下さい。
定員は50名とさせていただきます。お早めにどうぞ!!


9月 21
2015年09月21日
書籍ランキング
【1位】
1日が27時間になる!速読ドリル
総合法令出版
角田 和将 著
※らくだ書店発信でベストセラーになりそうな勢いです。
【2位】
人間の分際
幻冬舎
曽野 綾子 著
【3位】
ゆるめる力 骨ストレッチ
文藝春秋
松村 卓 著
※骨を使ってもっと元気に
【4位】
火花
文藝春秋
又吉 直樹 著
※受賞後から爆発的な人気です
【5位】
職業としての小説家
スイッチ・パブリッシング
村上 春樹 著
※話題の本です。
【6位】
リセット7秒ストレッチ
高橋書店
栗田 聡 著
※奇跡の7秒で、つらい痛み、こり、疲れが根本から消える。「伸ばさない」、だからよく伸びる。これが本当のストレッチ。
【7位】
大放言
新潮社
百田 尚樹 著
※数々の物議を醸してきた著者が、ズレた若者から、偏向したマスコミ、無能な政治家、おかしな隣国まで、縦横無尽にメッタ斬り!
【8位】
聞くだけで自律神経が整うCDブック
アスコム
小林 弘幸 著
【9位】
幸せはあなたの心が決める
PHP研究所
渡辺 和子 著
【10位】
「だから、生きる。」
新潮社
つんく♂ 著
※家族がいるから、家族のために、がんばれる。
※本の表紙をクリックするとインターネットショップ「e-hon」のサイトに飛びます。
会員登録していただくとらくだ書店で受け取り、決済ができます。