11月 23
2015年11月23日
書籍ランキング
【1位】
下町ロケット 2 ガウディ計画
小学館
池井戸 潤 著
※ドラマも本も絶好調!!!
【2位】
置かれた場所で咲きなさい
幻冬舎
渡辺 和子 著
※テレビで取り上げられ再び注目されています。
【3位】
未来は変えられる!
三宝出版
高橋 佳子 著
【4位】
人魚の眠る家
幻冬舎
東野 圭吾 著
【5位】
身近な人が亡くなった後の手続のすべて
自由国民社
児島 明日美 他著
【6位】
ごてやん 私を支えた母の教え
小学館
稲盛 和夫 著
【7位】
ラオスにいったい何があるというんですか?
文藝春秋
村上 春樹 著
【8位】
ありがとうの神様
ダイヤモンド社
小林 正観 著
【9位】
火花
文藝春秋
又吉 直樹 著
【10位】
オサムイズム-“小さな巨人”スズキの経営
日本経済新聞出
中西 孝樹 著
※本の表紙をクリックするとインターネットショップ「e-hon」のサイトに飛びます。
会員登録していただくとらくだ書店で受け取り、決済ができます。
11月 21
2015年11月21日
イベント情報, スタッフおすすめ, 本店, 本店:家庭教育館
本店階段おどり場にて、『おおきいサンタとちいさいサンタ』 谷口智則(著)のパネル展開催しています。
実はこのお話、前作『100にんのサンタクロース』の前のお話ということで内容も気になりますが、独特の風合いを持つ色使いがとても素敵な絵本でもあります。
ぜひ足を止めゆっくりご覧ください。お待ちしております。


11月 20
2015年11月20日
お知らせ, イベント情報, 本店, 本店:家庭教育館
12月のおはなし会は、
☆13日(日)PM3:00~3:30です☆
クリスマスにお正月、楽しい行事が近づいてきました。
「12月はどんなお話がいいかなぁ?」
そんなことを児童書コーナーで呟くと、
こっちからサンタさん、あっちからおサルさん、あ、雪だるまさんも絵本の中から熱い視線を送ってきます。
(雪だるまさん溶けちゃうよー)
さてさてどんな絵本になったのか、ぜひ遊びに来てください。お待ちしてます(^_^)
11月 16
2015年11月16日
書籍ランキング
【1位】
下町ロケット 2 ガウディ計画
小学館
池井戸 潤 著
※ドラマも本も絶好調!!!
【2位】
置かれた場所で咲きなさい
幻冬舎
渡辺 和子 著
※テレビで取り上げられ再び注目されています。
【3位】
明治・大正・昭和 名古屋地図さんぽ
風媒社
溝口 常俊 監修
【4位】
幸せはあなたの心が決める
PHP研究所
渡辺 和子 著
※つらいこと、つまらないことを、「ありがたいこと」に。
【5位】
面倒だから、しよう
幻冬舎
渡辺 和子 著
※小さなことこそ、心をこめて、ていねいに。
【6位】
身近な人が亡くなった後の手続のすべて
自由国民社
児島 明日美 他著
【7位】
とっさのしぐさで本音を見抜く
サンマーク出版
T.ハーフェナー 著
【8位】
持たない ていねいな暮らし
すばる舎
マキ 著
※物がない方が豊かにくらせるのかも。。。
【9位】
だれもが知ってる小さな国
講談社
有川 浩 作
【10位】
スクラップ・アンド・ビルド
文藝春秋
羽田 圭介 著
※本の表紙をクリックするとインターネットショップ「e-hon」のサイトに飛びます。
会員登録していただくとらくだ書店で受け取り、決済ができます。
11月 09
2015年11月09日
スタッフおすすめ, 本店:家庭教育館
クリスマスの絵本、
ぞくぞくぞくぞく…入荷しております。

新刊もぞくぞく、

名作もぞくぞく、

もちろん季節の絵本、冬の絵本も、
ぞくぞくぞくぞくぞくぞく、




子どもさんだけではなく、
この時期読んで贈って飾ってもいい感じの、
ちょっと大人っぽい小ぶりの絵本も入荷してます。
大人の方もぜひぜひ。